top of page
参考画像_210218_4.jpg

カレー屋さん“スパイスの木” 

毎週 日曜日のお昼営業

『自分の料理を食べてもらいたい』という単純な動機で私のカレー屋活動はスタートしました。シェアキッチンとはいえお店を運営できるか不安はありましたが好奇心の方が勝ちオープンすることを決定しました。
オープンに際しての準備物などは、ブログやinstagramを活用し情報収集を行いました。間借りカレーに関することを調べつくし、メニューや価格を決定しました。
シェアキッチンを行う上で大切なことは、常にPDCAを回すことだと思います。私は飲食店でのバイトの経験もないため、お客様や仲間の意見を取り入れ試すということを繰り返しました。単純なことではありますが、それらをきちんと行うことで自分のお店のカラーが出てくると思います。あとは、店主自身が『楽しむ』ことが最も大切だと活動を通して感じました。
約6ヶ月のヒトトバ岡本での活動を通して、自身のやりたいことが明確化され、多くの方々と知り合えたことは貴重な経験でした。人生が180℃変わったのではないかとしみじみ思います。

(ヒトトバ岡本を利用しようか悩んでいる方へ)
戸惑って悩んでいることより、まずはやってみることこそが大切だと思います。また悩んだ時は、オーナーをはじめとする周囲の方々がたくさん相談にのってくれますので、ご安心ください(o^^o)

カレー屋 “スパイスの木”

『自分の料理を食べてもらいたい』という単純な動機で私のカレー屋活動はスタートしました。シェアキッチンとはいえお店を運営できるか不安はありましたが好奇心の方が勝ちオープンすることを決定しました。

オープンに際しての準備物などは、ブログやinstagramを活用し情報収集を行いました。間借りカレーに関することを調べつくし、メニューや価格を決定しました。

シェアキッチンを行う上で大切なことは、常にPDCAを回すことだと思います。私は飲食店でのバイトの経験もないため、お客様や仲間の意見を取り入れ試すということを繰り返しました。単純なことではありますが、それらをきちんと行うことで自分のお店のカラーが出てくると思います。あとは、店主自身が『楽しむ』ことが最も大切だと活動を通して感じました。

約6ヶ月のヒトトバ岡本での活動を通して、自身のやりたいことが明確化され、多くの方々と知り合えたことは貴重な経験でした。人生が180℃変わったのではないかとしみじみ思います。


(ヒトトバ岡本を利用しようか悩んでいる方へ)

戸惑って悩んでいることより、まずはやってみることこそが大切だと思います。また悩んだ時は、オーナーをはじめとする周囲の方々がたくさん相談にのってくれますので、ご安心ください(o^^o)


 
 
 

Comentários


39333.jpg
39332.jpg
1.jpg
39331.jpg

子供向けアイシングクッキー教室 開催。

この度トライアルでお借りして子供向けのアイシングクッキー教室を開催しました。

普段は自宅で小さなアイシングクッキーの教室を開いています。コロナ禍で自宅レッスンはしばらくお休みをしていました。

色々なイベントが中止になり、我慢の多かったこの一年。
春休みは子供たちにワクワクと楽しい体験をして欲しいという気持ちが強くなり、安心して参加してもらえるようにとシェアキッチンをお借りして開催することを決めました。

開催を決めてからは、久しぶりにレッスンができる喜びでいっぱいでした。
そして挑戦するからにはレッスンの準備はもちろん感染対策も万全に。できることは全てしようと心掛けました。


当日は朝から家族総出で準備をしました。
いつもは一人でしているので、たくさんの協力を得て作り上げることができるのもシェアキッチンの良さだと感じました。


日差しが差し込む明るい店内は親御さんにも好評でした。
 
ほとんどの子供たちがアイシングクッキー初挑戦でしたが、とても一生懸命にそして楽しく作ってくれました。

楽しかったー!またやりたーいの声がたくさん聞けて講師として活動してきた中でも忘れられない一日となりました。

一歩踏み出すまでは勇気がいりましたが、快く色々な相談に乗って頂き前向きに取り組むことができました。

今回トライしてみて本当に良かったです。

ブログ
https://ameblo.jp/marcheure
インスタグラム
 @yuri_marcheure

09096961225

©2019 by シェアキッチンヒトトバ神戸岡本店で作成されました。

bottom of page